木の和
木を知りつくした会社が作る和モダン
温故知新…。
<木の和>がお手本にしたのは、つい100年ほど前までの家づくりです。
年齢を重ね、逞しく育った木の命をありがたく頂戴し、太い柱や丈夫な梁を、匠の技術で組み上げられた古民家。
親から子、子から孫へと伝えられていくうちに、思い出が幾重にも積み重なり、家と暮らしへの愛着が深まっていく…。
そんな豊かで、じつは経済的な暮らし方を現代に甦らせてみたい。
こうして誕生したのが<木の和>なのです。
懐かしいけど新しい。そんな暮らしを実現するために、わたしたちに可能な限り、かつての家づくりに近い素材を集めてみました。
「新築の頃より、10年経った今の家が好き!」
それは、オーナーから伺った最高にうれしい一言でした。
床や壁の色に深みがますに従って、家族の想い出もふえてくる…。
<木の和>で過ごす時間は、ただ過ぎ去るのではなく、幾重にも重なり、降り積もっていきます。
あるオーナーは自然素材のぬくもりに囲まれて子供たちが成長するように、
あるオーナーは、セカンドライフのステージとして、時がゆっくりと過ぎていく、この家を選びました。
歳月とともに味わいを増す、自然素材に囲まれた暮らし。
<木の和>のシンボルは、奈良県吉野産の檜の「大黒柱」。
材齢100年を経たものだけを使用しています。
ほかにも、素足に心地よい無垢の床材、清々しい空気を生み出す塗り壁など、
普通の家づくりで贅沢とされる素材を、標準仕様としています。
その結果生まれたのが、住めば住むほど愛着が深まる空間。
家族の想い出を育む場にふさわしい家として、自信を持ってお勧めします。
-
大黒柱
〈木の和〉のシンボル、7寸(210mm)角の大黒柱。
-
珊湖のいぶき
風化造礁珊湖をはじめとした沖縄に由来する3つの成分から生まれたやさしい壁材です。
-
ヘルシーカラー
珪藻土を主成分にした内装用塗り壁材です。24色からお好みの色を選べます。
-
織物の壁紙
薬品処理を施していない綿、麻、絹などの織物系壁紙「織物の壁紙」
-
桧
高級感のある吉野桧を使用できます。
-
杉
「素足で暮らしたい」というオーナーにお勧めしているのが杉の床材です。
-
桜
杉よりも硬い桜も、人気の床材の一つとなってきました。
-
アカシア
アカシアの床材を天然由来の塗料で塗装した例。独特の風合いが出ます。
-
押入
目立たない場所だからこそこだわりたい。押入の中に自然素材が使われています。
-
階段
〈木の和〉は階段も手作り。様々なデザインにも対応できます。
-
キッチン
重圧感のあるTakara standard社の人気商品「グランディア」
-
玄関ドア
家の印象を大きく左右する玄関ドアにはLIXILの「ジエスタ」を採用
-
窓
世界でもトップクラスの熱貫流率、高性能樹脂窓「サーモスX」
レバンテ
<レバンテ>への
想いと願い
新築がピークの家よりも、
歳月とともに愛着が深まる家がいい。
10年後の楽しみは…。
<レバンテ>のもっとも大きな特徴が、住むひとの個性を物語る外観です。
その外観に表情を与えているのが、天然素材で手塗された外壁。
可能性にすぐれた塗り壁は、曲線をはじめ多彩なデザインに対応します。
また、腕の立つ職人が完成込めて仕上げた外観からは、「気品」すら感じるはずです。
内装もすべて塗り壁で仕上げられる<レバンテ>は、空気の質も自慢の一つ。
毎年必ず訪れる湿気の多い季節にも、優れた調湿効果で室内を快適に保ちます。
住むことに、よろこびと誇りを感じさせてくれる家<レバンテ>。
歳月とともに味わいを増す外観に、愛着もますます深まっていくことでしょう。
デザインにも、住み心地にも妥協しない、暮らしの達人たちに選ばれている〈レバンテ〉。
〈レバンテ〉を選んだオーナーに共通しているのは「デザイン」と「住み心地」とのバランス感覚です。
塗り壁の外壁と内装にしか醸し出せない独特の風合いを愛し、家中に取り込まれた光と風、そして自然素材の肌触りを愉しむ…。
「探し求めてきたのは、デザインにも住み心地にも妥協しない家だった」と語ります。
お引き渡しの後、3年、5年と時を経た今も、生活を楽しんでいるご様子を拝見していると、私たちが〈レバンテ〉に込めた願いは、しっかりと伝わっていることを実感します。
床は「パイン」それとも「オーク」…?楽しく迷える家づくり
家づくりの素材一つを厳選しました。
その結果、生まれたのが、歳月とともに変化していく、気品のある外観、そして床・壁・天井もすべてを自然素材に囲まれた快適性。
心地よい風と温かい陽だまりがつくる寛ぎの中で、生活を楽しむ「大人」に選ばれている〈レバンテ〉。
いくつもの選択肢をご用意しています。
どうぞご家族で迷いながら、家づくりをお楽しみください。
-
外壁材
美しく、しかも耐久性にもすぐれた外壁材です。
-
ヘルシーカラー
珪藻土を主成分にした内装用塗り壁材です。24色からお好みの色を選べます。
-
織物の壁紙
薬品処理を施していない綿、麻、絹などの織物系壁紙「織物の壁紙」
-
杉(天井・壁)
国産の杉を壁・天井へふんだんに使用できます。
-
パイン
杉よりも硬い桜も、人気の床材の一つになってきました。足触りの良い床材でお子様に人気です。
-
アカシア
アカシアの床材を天然由来の塗料で塗装した例。独特の風合いが出ます。
-
レバンテ建具
無垢の木がリビングや子供部屋を優しく彩ります。
-
室内ドア
LIXILのウッディラインを採用 各部屋の雰囲気に合わせてご使用ください
-
押入
目立たない場所だからこそこだわりたい。押入の中にも自然素材が使われています。
-
階段
空間にアクセントを加えるアイアン格子が標準仕様となっています。
-
キッチン
機能的にもすぐれたTakara standard社の人気商品「グランディア」
-
玄関ドア
家の印象を大きく左右する玄関ドアにはLIXILの「ジエスタ」を採用。
-
窓
世界でもトップクラスの熱貫流率、高性能樹脂窓「サーモスX」
木の美
〈木の美〉で育つ子どもたちへ。
「テクニックはいつでも学べるが、味覚だけでは幼い頃にしか磨けない!」とある有名なフランス人シェフの言葉です。
子どもの頃の体験が、生涯にわたり深い影響を与える。
もしかするとその体験の一つに、『住環境』にも含まれるのではないか。
私たちアグホームはそう考えました。
天然木の床材や自然由来の塗り壁など、やさしい手ざわりと温もりに囲まれて、のびのびと育つ子どもたち。
そんな姿を想像しながら作り上げたのが〈木の美〉です。
この家で育つ第一世代は、果たしてどのような大人に成長するのでしょうか。
私たちもいま、楽しみに見守っているところです。
一つひとつの間取りが違うのは、子どもたちへの願いが違うから。
安全で安心な素材を使うことは当然のこととして、子どもたちがスクスクと育つ家には、それなりの工夫が必要です。
大切なことは、どんな大人に育ってほしいのか、あなたの願いを一度言葉にしてみること。
たとえば「小さい頃から独立心を育みたい」とか「料理のできる男の子に」など。
一つひとつのイメージを具体的な言葉にしていけば、必要な間取りは自然に見えてくるはずです。
ここで紹介した〈木の美〉のオーナーたちのように…。
お子様のために、五感で選ぶ天然素材。
天然素材に囲まれた環境のなかで子育てがしたい。
そんなご要望にお応えしたのが〈木の美〉です。
お子様が触れる機会の多い床や壁は、アグホームが厳選した素材の中からお好みのものをお選びいただけます。
まずはその手で直接触れて、あなたの五感でお選びください。
-
ヘルシーカラー
珪藻土を主成分にした内装用塗り壁材です。24色からお好みの色を選べます。
-
織物の壁紙
薬品処理を施していない綿、麻、絹などの織物系壁紙「織物の壁紙」
-
ヘルシーカラー(わらすさ入)
和室の塗壁には素材を生かした「わらすさ入」をお勧めします。
-
珊湖のいぶき
風化造礁珊湖をはじめとした沖縄に由来する3つの成分から生まれたやさしい壁材です。
-
無垢材(無塗装仕上)
パイン・桧・桜等無塗装商品もラインナップ
-
無垢床(ウレタン仕上)
硬く傷のつきにくい桜の床材は、子育てにピッタリかもしれません。
-
杉
適度に柔らかい足裏に心地よい杉はもっともポピュラーな床材です。
-
押入
目立たない場所だからこそこだわりたい。押入の中にも自然素材が使われています。
-
キッチン
機能性の高いTakara standard社の人気商品「グランディア」
-
浴室
シンプルながら洗練されたデザインが魅力。Takara standard社の「ミーナT」
-
室内ドア
「ウッディライン」と「ファミリーライン」2つのデザインを用意しました。
-
玄関ドア
家の印象を大きく左右する玄関ドアにはLIXILの「ジエスタ」を採用。
-
窓
高性能樹脂窓「サーモス」
Ciao!(チャオ)
ミセスの願いを、間取りと素材でかなえました。
家事も子育ても、仕事も趣味も…つまり、生活のすべてを上手に楽しむ女性がふえています。
そんなミセスの達人(?)たちの会話にこっそりと耳を傾けて完成したのが、暮らしを楽しむ家<Ciao!>です。
あわただしい毎日の家事を少しでもラクに…と計算された動線。
家族の健康に気を配るナチュラル志向のあなたにも、きっと満足いただける自然由来の建材など、自信をもってお勧めしたいことが盛り沢山。
もしかするとあなたが探し続けてきた家は、この家かも知れません。
家事動線がシンプルな暮らし
「洗濯をする→干す→しまう」とか、「買い物から帰る→食材を収納する→料理をする」など、間取り図が完成したら、入居後の暮らしをイメージしながら、動線をチェックしましょう。
基本はシンプル・イズ・ベスト。
もし動線が両立しない場合は、あなたにとってより重要な家事を優先する「決断」も必要です。
後から「しまった!」ということがないように、家具の配置も想定してプランニングしています。
家族の健康を第一に考える、ママから選ばれる自然住宅。
若い子育て世代にも手の届く価格を実現した〈Ciao!〉。
しかし決して、素材に妥協したという意味ではありません。
押入の中にまでこだわった家づくりで、たとえ化学物質に敏感な方にも、胸を張ってお勧めできる住環境を整えました。
ぜひ見学会にご参加いただき、あなたの五感でお確かめください。
-
杉無垢材
適度に柔らかく足裏に心地よい杉はもっともポピュラーな床材です。
-
桜無垢材
硬く傷のつきにくい桜の床材は、子育てにピッタリかもしれません。
-
楢無垢材
桜と同じように硬い楢もお勧めしたい床材の一つです。
-
ヘルシーカラー
珪藻土を主成分にした内装用塗り壁材です。24色からお好みの色を選べます。
-
板壁
腰壁と塗り壁を使い分けると壁面に表情が生まれます。全面板壁も可能です。
-
珊湖のいぶき
風化造礁珊湖をはじめとした沖縄に由来する3つの成分から生まれたやさしい壁材です。
-
織物の壁紙
押入などの壁紙には、薬品処理を施していない綿、麻、絹などの織物系壁紙「織物の壁紙を使用しています。
-
キッチン
機能性の高いTakara standard社の人気商品「グランディア」を使用しています。
-
浴室
浴室に使われているTakara standard社の「ミーナ T」は、シンプルながら洗練されたデザインが魅力。
-
窓
すぐれた熱貫流率を誇る、高性能樹脂窓「サーモスL」を使用しています。
-
室内ドア
オシャレで温もりのある、LIXILの室内ドア「ファミリーライン」
ROCKY
快適で便利な家はたくさんあるのに、どうして「楽しい家」は少ないの?
「夢のマイホーム」という言葉があります。でも本当の夢は、マイホームのもっと先にあるのでは?アグホームが新商品〈ROCKY〉のプランニングをはじめたのは、そんなギモンが切っ掛けでした。
無垢の床の心地良さや天然の塗り壁の手ざわりにしか伝えられない温もり…。
また、ウッドデッキでゆるやかに屋外へとつながる暮らしは、子どもたちに風の心地良さを教えてくれるはずです。
いちばん大切にしているのは、一緒に過ごす「かけがえのない時間。そんなご家族に〈ROCKY〉は穏やかな日常と週末の楽しさを一つの空間で実現します。
いつもの週末がリゾートに!ウッドデッキのある暮らし
「我が家別荘化計画」の第一弾としてオススメしたいのが「ウッドデッキ」です。仲間を集めてBBQ!なにもそんな、特別なことでなくてもいいんです。
天気の良い日曜日の朝、ウッドデッキに持ち出したテーブルで、いつもの朝食をとるだけで、贅沢な時間が流れてきます。日常のすぐ隣にある非日常。それを手軽に実現できることもウッドデッキの魅力です。
親から子どもへ…自然素材で伝わる温もり。
マイホームが完成した後の暮らしのゆとりを考えると、家にかけるコストはできるだけ抑えたいものです。
そこで〈ROCKY〉では様々な工夫で、若い子育て世代でも手に入りやすい価格を実現しました。
押入の中まで自然素材にこだわり、胸を張ってお勧めできる住環境を整えました。
-
杉無垢材
適度に柔らかい足裏に心地よい杉はもっともポピュラーな床材です。
-
桜無垢材
硬く傷のつきにくい桜の床材は、子育てにもピッタリかも知れません。
-
楢無垢材
桜と同じように硬い楢もお勧めしたい床材の一つです。
-
ヘルシーカラー
珪藻土を主成分にした内装用塗り壁材です、24色からお好みの色を選べます。
-
珊湖のいぶき
風化造礁珊湖をはじめとした沖縄に由来する3つの成分から生まれたやさしい壁材です。
-
板壁
腰板と塗り壁を使い分けると壁面に表情が生まれます。全面板壁も可能です。
-
織物の壁紙
押入などの壁紙には、薬品処理を施していない綿、麻、絹などの織物系壁紙「織物の壁紙」を使用しています。
-
キッチン
機能性の高いTakara standard社の人気商品「グランディア」を使用しています。
-
浴室
浴室に使われているTakara standard社の「ミーナ T」は、シンプルながら洗練されたデザインが魅力。
-
窓
すぐれた熱貫流率を誇る、高性能樹脂窓「サーモスL」を使用いています。
-
玄関ドア
家の印象を大きく左右する玄関ドアにはLIXILの「ジエスタ」を採用。
-
室内ドア
オシャレで温もりのある、LIXILの室内ドア「ファミリーライン」
注文住宅やリフォーム等に関する事業を展開しています
愛知で注文住宅やリフォームに関するご依頼や相談等をアグホームでは承っています。お電話やメールからご連絡を承っており、契約を結ぶまでの間無料相談にも応じているため、不安なく任せていただける会社です。これまで様々なお客様に対応しており、一人ひとりのご要望に適した品質の高い各種案内や提案から高い満足度を誇っています。
専任のスタッフがライフスタイルに合わせたご提案も行っております。お客様のニーズに応えていきますので、お悩みの際は気軽にご相談ください。
アグホームの特徴
アグホームだからこそできる丁寧かつ高品質な対応から案内
随時お電話やメールからお問い合わせや相談を承っており、ご要望があるお客様に対しては打ち合わせや現地調査も承ることが可能です。その後デザイン性や機能性、間取り等を総合的に考慮し、ご要望に適したプランニングと見積もり作成を行っています。プランニングや見積もりの内容に納得いただけるまで何度でもプランの提出を行っており、お客様が満足できる住まいづくりをお手伝いしています。もちろん契約までの間は全て無料ですので、じっくり考えたい方や他社との比較を考えている方も利用していただけるのが特徴です。
施工は自社の職人達が迅速丁寧にプランの内容に沿って進めていきます。また、最長で10年の保証や手厚いアフターケアも用意しているため、長く安心して利用できる会社です。全ての業務を一貫して自社で行っている会社だからこそできる高品質な施工に興味をお持ちの方はぜひご体験ください。
お客様と同じ目線で希望とする住まいを創造していきます
注文住宅やリフォーム等、皆様が不安なく暮らせる住まいづくりを大切にした各種サービスを提供しています。お客様によって住まいに求める内容は違ってきます。注文住宅は、誰もが驚くようなデザインにこだわった家、長く住むことを考えて機能性やバリアフリーを取り入れた家等、一組一組に合った家を作ることができます。お客様に対応するスタッフは様々な実績を積んだ者が担当し、ご要望や条件、ライフスタイル等をお伺いしながらデザイン性や機能性が高い内容のプランをご案内できる体制を整えました。そのため、様々な住まいに携わってきたスタッフが打ち合わせから引き渡し完了後まで手厚くサポートしていきます。そしてどのようなご要望であっても専門的な観点から提案を行い、納得していただける住まいを創造することが可能です。ご用命の際はお任せください。
各種事業に関することも含めて様々な情報を幅広く掲載
地域密着の工務店として数多くの住まいづくりをお手伝いし、その積み重ねから多くのお客様に信頼を寄せられています。対応している事業は大きく分けて一から理想の住まいを創造する注文住宅、既存の住まいを新しい姿へと変えるリフォームの二つです。全ての工程を一貫して対応し、無料の相談や現地調査、プランニング・見積もり作成も行っています。さらに実際の施工からアフターケアも行いながら、皆様が生涯不安なく暮らせる住まいづくりをお手伝いしているのが特徴です。
今後ご利用いただく皆様が安心できるよう、ブログを開始し、より多くの情報が届けられる体制を整えました。ブログでは各種施工の内容や会社の様子について幅広く掲載していますので、一度ご覧ください。
注文住宅のことなら豊富な実績と信頼のある会社へお任せください
愛知県知多市から住まいに関する各種事業を専門的に承っています。注文住宅では住まいを一からこだわりを持って作り上げるため、ヒアリングからデザイン性や機能性、間取り等を判断し、ライフスタイルに合わせたプランニングを行っているのが特徴です。またご希望の方にはリフォームの案内もしており、住まい全体に施工を行うフルリフォームはもちろん、外壁や内装、水回り等一部への施工も行えます。住み慣れた空間をより住みやすく機能的な空間になるように、予算やご希望に応じたリフォームの提案ができるため、お客様のライフスタイルに合わせた住まいの創造が可能です。お気軽にご相談ください。
信頼と実績ある高品質な注文住宅を行っています
リフォームから綺麗で高品質な住まいを創造
お客様から寄せられる様々な住まいに関するご相談に応じてきました。注文住宅の際にはお客様の夢を形にするためにデザイン性や機能性、間取り等、総合的なプランニングを行っています。耐震性や耐久性、断熱性等、生涯を安心して暮らせるよう高品質な住宅を一から作り上げ、施工後の保証やアフターケア体制も整えているのが特徴です。
リフォームではフルリフォーム、外壁や内装、水回り等ご希望や予算に応じた提案も行えます。ご用命の方はぜひお電話やメールからお申し付けください。